選ばれ続けて20年当サッカースクールの特長
スクール・トップチームからのお知らせ
- 2021/01/18
- 1/17(日)会長杯2回戦試合結果:TOPチーム
- 2021/01/14
- YouTube公式「フォールサチャンネル」開設!
- 2021/01/13
- 1/10(日)会長杯1回戦試合結果:TOPチーム
- 2021/01/12
- トップチーム公式Instagram開設のお知らせ
- 2021/01/09
- 緊急事態宣言のため2/7までスクール活動を休止致します
- 2021/01/08
- 数社の企業様とスポンサー契約いたしました
- 2020/12/26
- トップチームの選手紹介を追加しました
- 2020/11/05
- コーチの内田剛が関東社会人サッカー大会に出場します
- 2020/10/14
- サッカー進路相談を行っております
- 2020/10/04
- ゴールキーパー専門スクールのページを公開しました
トレーニング風景・練習試合
- 2020/10/04
- 練習風景2020.09.27
- 2020/09/23
- 9/20(日)元Jリーガー吉田匡良氏サッカークリニック開催報告
- 2020/09/01
- 2020.08.30 ボカ飯能ジュニアユースさんと練習試合
- 2020/08/04
- 練習風景2020.08.02
- 2020/07/21
- 練習風景2020.07.20
- 2020/07/14
- 2020.07.12 ボカ飯能ジュニアユースさんと練習試合
- 2020/07/06
- 練習風景2020.07.05
- 2020/07/02
- 練習風景2020.06.28
- 2020/02/19
- 練習風景2020.02.16
- 2020/02/04
- 練習風景2020.02.02
このようなお子さんに…
- 2018/03/05
- ロングキックがうまくなりたい 3/4(日)中学生スクール
- 2017/11/21
- 個性を延ばしたい、長所を生かしたい
よくあるご質問・お問い合わせ
ランニング・かけっこ(陸上競技場トラック開放レンタル)

当スクールのサッカー場の周囲には400m/2レーンの競技トラックが設置されています。競技トラックの素材は上質のタータン(ゴムポリウレタン)が貼られております。このタータントラックを開放レンタルしております。本格的な環境で走りたい方へ。
川越市周辺など、埼玉県西部でサーカースクールをお探しの方へ

「フォールサ サッカースクール」は1995年に発足のジュニア、ジュニアユースを対象にしたサッカー教室です。お子様が現在、少年団、中学の部活動、他のジュニアユースチームに所属していても、誰でも参加して頂く事が可能なトレーニング形式のサッカースクールです。
武蔵越生高校の人工芝サッカー場を練習場・ホームタウンとし、毎週日曜の夕方にスクールを開催しております。
例えば、こんなお悩みやご希望はございませんか。
- もっとサッカーが上手くなりたい
- ボールタッチ、パス、キック等、基本的な技術を身に付けたい
- シュート力を身に付けたい・ゴールを取りたい
- 現在の所属チームで試合にあまり出られていない
- もっと効率的に練習時間を増やしたい
- ゴールキーパーとしての技術を身に付けたい
- 各ポジションでのポジショニングを憶えたい
- 戦う力と心(闘争心)を身に付けたい(優しすぎる)
- 子どもを自立させたい
…等々、ございましたらお気軽に当スクールまでお問い合わせ・ご相談ください。JFA(日本サッカー協会)公認ライセンスコーチをはじめ、技術と豊富な指導経験を持った現役選手コーチ陣が現在のサッカーの潮流、最先端の戦術・理論のもと、指導に当たらさせていただきます。
フォールサ サッカースクール
初めての方でもお気軽にご相談ください
〒350-0466 埼玉県入間郡毛呂山町平山3丁目15 武蔵越生高校 人工芝サッカー場
東武越生線「武州唐沢」駅より武蔵越生高校サッカー場まで徒歩4分
1995年の設立以降、口コミ・ご紹介で皆様に参加いただいております
当サッカースクールは1995年設立以来、特に特別な広告や宣伝をせずに、サッカーが上手くなりたい子やその保護者の皆様から支持を得ながら今日に至っております。生徒さんのご紹介や口コミで埼玉西部地区を中心に川越市、入間郡越生町、坂戸市、東松山、鶴ヶ島市などのエリアから数多くの子たちが練習に通っております。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
川越をホームとした社会人サッカーチーム発足
埼玉県川越市をホームタウンとした社会人サッカーチーム「フォールサ ピオネーロ 川越」を発足いたしました。フォールササッカースクールのトップチームとして2020年から埼玉社会人県2部リーグで活動しております。